シンプルな表現を考える

logo ライティング

英語日記を書くのに大切なことは、シンプルな表現を意識することです。

日本語を英語に直訳しようとすると、難しい日本語は難しい英語に変換しがちになります。その結果、ネイティブでも滅多に使わないような英単語が並んでしまうわけです。

表現を変えてみる

ちょっと視点を変えて、簡単な表現ができないか考えてみましょう。類義語というもので、インターネットでも簡単に調べることができます。

例えば日本人は感謝の気持ちを表すのに「すみません」を使いがちですが、これは「お手数を掛けて申し訳ない」という気持ちを伝える文化だからです。しかしこれをそのままI am sorry.と訳してしまうと、全然違う意味になってしまうことは理解できると思います。

洋画の字幕をチェックする

洋画が好きな人は、英文字幕を流しながら音声は日本語にすることがありませんか。

映画というのは短時間に画面が切り替わるので、長い英文でもなるべくコンパクトな日本語にする必要があります。日本語字幕ならなおさらですね。

上手な翻訳者の人が書いた日本語訳は、ものすごくコンパクトなのにちゃんと意味が通じています。

つまり直訳ではなく、表現をシンプルな別の日本語に置き換えているので、単語レベルでは違うのに意味は同じになるわけです。

日本語の学習も大切

表現を変えるには日本語の語彙力も大切ですから、英語の学習だけでなく日本語の学習も必要になってきます。

日本語の学習には本をたくさん読むのが一番効果的なのですが、なかなか時間が取れない人も多いと思います。

そんなときは、新聞の社説やコラムを読むといいですよ。

決められた字数で収めなければいけないので、当然文章も十分に練られたものになっています。入試の試験に取り上げられることもあるほどなので、簡潔で高度な文章が並んでいます。

自分が書くなら、ここはどんな文章になるかな。などと考えながら読んでいると、日本語の力もついてきます。

語彙が増えることで日本語から英語への変換がシンプルにできれば、英語から日本語への変換もシンプルになるはずです。

通訳のようなことをする機会があっても、簡単な表現で訳すことができるはずです。

タイトルとURLをコピーしました